マウスピース

肥後歯科口腔外科クリニックのマウスピース治療

こんなお悩みはありませんか?

  • 朝起きたときに顎がだるい
  • 歯がすり減っている・欠けた
  • 疲れがとれない」
  • いびきをかくようになった
  • 日中、強い眠気に襲われる

このようなお悩みがある方は、睡眠時無呼吸症候群が疑われます。文字通り眠っている時に呼吸が止まる病気で、睡眠の質が低下するだけではなく、全身にもさまざまな悪影響(高血圧など)が生じるため注意が必要です。

睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群とは、10秒以上の呼吸停止状態が1時間に5回以上認められる病気です。呼吸の停止は睡眠中に起こるため、本人は自覚しにくい傾向にあります。大きないびきをかいていたり、呼吸がとまっていたりするのを家族やパートナーに指摘されたら、当院までご相談ください。

なぜ呼吸が止まるのか?

なぜ呼吸が止まるのか?

睡眠時に呼吸が止まる主な原因は、気道の閉塞です。気道の周囲に脂肪が沈着したり、舌の根っこが気道を塞いだりすることで、無呼吸が生じます。

ですから、以下に挙げるような特徴をお持ちの方は、睡眠時無呼吸症候群になりやすいといえます。

睡眠時無呼吸症候群になりやすい人の特徴
  • 舌が大きい
  • 首の周りの脂肪が多い
  • 下のあごが小さい
  • 首が短い

睡眠時無呼吸症候群の治療法

マウスピースによる治療

マウスピースによる治療

睡眠時無呼吸症候群の症状が比較的軽度であれば、マウスピースを使って治療を行うことができます。専門的には「スリープスプリント」と呼ばれる治療法で、治療用のマウスピースをお作りし、睡眠時に装着していただきます。

マウスピースは、下の顎が上の顎よりも前方に固定されるように調性されており、気道の閉塞が起こりにくくなります。

当院では、そんなスリープスプリントに対応しておりますので、医療機関からの紹介状などをお持ちいただければ。マウスピースをお作りいたします。ただ、重症度の高い睡眠時無呼吸症候群では、マウスピースだけで症状を改善することが難しい場合があります。

重度な症状に適した治療法

重症度の高い睡眠時無呼吸症候群では、CPAP(Continuous Positive Airway Pressure)という治療法が適応されます。日本語では「経鼻的持続陽圧呼吸療法」と呼ばれ、「シーパップ」と略されることもあります。治療方法は、文字通り鼻から空気を送り続け、睡眠中の無呼吸を防ぎます。医療機関に一泊入院して治療を受けるのが一般的です。

スポーツ用マウスピース

スポーツ用マウスピース

スポーツ用マウスピースとは、マウスガードとも呼ばれる装置で、主に空手やボクシングなどのコンタクトスポーツで活用されています。

スポーツをしている最中、歯やお口の粘膜などの損傷を防ぐことが目的です。そんなマウスピースは、いろいろなスポーツで装着が義務化されています。

マウスピースの装着が義務化されているスポーツ
  • 空手
  • ボクシング
  • キックボクシング
  • 高校ラグビー
  • アメリカンフットボール
  • アイスホッケー
  • インラインホッケー
  • 女子ラクロス

スポーツマウスピースを装着するメリット

スポーツマウスピースには、以下に挙げる効用が期待できます。

  • 歯の破折を防ぐ
  • 口腔粘膜の損傷を防ぐ
  • 顎関節への衝撃を和らげる
  • 脳しんとうを予防する
  • 呼吸がしやすくなる
  • 噛み合わせが安定する
  • バランス感覚が向上する

このように、スポーツマウスピースを装着することで、お口の中を守るだけではなく、全身にもいろいろな良い影響が期待できます。とくに、噛み合わせが安定することでゴルフの飛距離が伸びたり、ウェイトリフティングの重量が増えたりするなど、運動成績を向上させることにもつながります。

どのくらいで作れるの?

スポーツマウスピースは、基本的に2回のご来院で完成させることができます。最初のご来院時に歯の型取りをさせていただき、2回目で完成したマウスピースをお渡しします。

マウスピースは、使用していく中で擦り減ったり、欠けたりすることがありますので、何か不具合が生じたら、お問い合わせください。